日. 5月 4th, 2025
タイトル:ただの『肉入り味噌汁』じゃない、本当に旨い『豚汁』の作り方【至高の豚汁】『Pork miso soup』

料理研究家リュウジのバズレシピ
▼ 注: 忠実においしく作りたい方は元動画を視聴をおすすめします!

元動画情報

Youtuber:料理研究家リュウジのバズレシピ
投稿日:2020/6/14
動画分数:18分32秒

リュウジさん情報

ホームページ【バズレシピ.com】→ https://bazurecipe.com/
ツイッター → https://twitter.com/ore825
インスタ  → https://www.instagram.com/ryuji_foodlabo

材料 (1~2人前)

豚バラ280ℊ
ひとつまみ
コショウ適量
ごぼう150g
大根200g
こんにゃく250g
にんじん100g
生姜10g
にんにく2片
長ネギ1本
ごま油大さじ1
1リットル
白だし大さじ4
味噌大さじ4
みりん大さじ2
大さじ2

行程

  1. にんじんを半月切りで薄くカット
  2. 大根4等分にカットし薄切り。人参よりちょっと厚めでも大丈夫
  3. にんにくの皮を剥いておく
  4. ネギを斜め切りにする
  5. こんにゃくをスプーンで小さめにカット
  6. 水道水のぬるま湯で洗って臭みをとる
  7. 豚バラに塩コショウを振っておく
  8. 洗ったごぼうを斜めに薄切り。ささがきでもOK
  9. フライパンに火を点け、ごま油を大さじ1入れる
  10. 最初にごぼうを炒め香りを引き出す
  11. ごぼうに少し焦げ目が付いたら適度のサイズの豚バラを入れる
  12. 肉に少し焦げ目をつけて香ばしさをだす
  13. 大根、にんじん、こんにゃくを入れる
  14. 野菜に豚バラの脂が回ってすこし少し小さくなるまで軽く炒める
  15. 水1リットル、白だし、味噌、みりん、酒を入れる
  16. 調味料を入れたら強火で一回沸かす。フタはしなくていい
  17. 湧いたら火を弱中火にして20分煮込む
  18. アクはあえて取らないでおく
  19. 20分経ったら、すりおろしたニンニクと生姜を入れてちょっと沸かす
  20. 湧いたら最後に長ネギを入れ3分くらい煮て完成
  21. お好みで七味

※本稿は元動画を参照にしておりますが、工程や材料などの編集や多少個人的に言い回しの脚色などありますので忠実に文字に興しているわけではありません。忠実に知りたい方は元動画をご視聴くださいませ。

My Memo

小難しそうな出汁どりが無いので、素人でもとっかかりやすく、気軽に作れるのが良い。
その代わり白だしが一気に減るので要注意。

野菜は自分が好きな物、何でもOKとのこと。ただ、風味的にごぼうはあった方が良い。

印刷、ダウンロードはこちら

印刷

個人的アレンジ

なし

※アレンジはあくまで作り慣れてきてから。基本的に元レシピに忠実に作るのが失敗しないコツです。

By Konomi Moco

料理を毎日しています。 主に料理のお兄さんでおなじみのリュウジさんのバズレシピとコウケンテツさんのYoutubeレシピを参考にして料理をするようになりました。 私が毎回Youtubeを観て作っているレシピのみを自分用のメモとして残すことにしました。しかし折角なので他の人にも共有できたらと思い公開しています。

PAGE TOP