料理研究家リュウジのバズレシピ
元動画情報
Youtuber:料理研究家リュウジのバズレシピ
投稿日:2022/09/21
動画分数:14分08秒
リュウジさん情報
ホームページ【バズレシピ.com】→ https://bazurecipe.com/
ツイッター → https://twitter.com/ore825
インスタ → https://www.instagram.com/ryuji_foodlabo
材料 (1~2人前)
1.6mmのパスタ | 100g |
牛豚合い挽き肉 | 100g |
トマト | 1個(160~200g) |
玉ねぎ | 1/4個(60g) |
にんにく | 1~2片 |
バター | 5g |
オリーブオイル | 小さじ2 |
塩コショウ | 適量(挽き肉の下味) |
ウスターソース | 小さじ1 |
コンソメ | 小さじ1 |
日本酒 | 大さじ1 |
黒胡椒 | 適量 |
乾燥パセリ | 適量 |
ナツメグ | 3振り |
塩 | 適量(お湯の塩分濃度が1%になるくらい) |
粉チーズ | 適量 |
行程
- にんにくをみじん切りにする
- 玉ねぎをみじん切りにする
- トマトを20分の1位の大きさに小さく切る
- オリーブオイル小さじ2を熱したフライパンに入れる
- フライパンで合挽き肉を炒める
※焦げめをつけるようにじっくり焼く - 少し肉が焦げてきたら中火にしてにんにくを入れ炒める
※にんにくは焦がさないように - にんにくの香りが出てきたら玉ねぎを入れて炒める
- 玉ねぎがへなって色が透き通ってきたらトマトを入れ煮込む
※玉ねぎは飴色にする必要はない - ウスターソース小さじ1、コンソメ小さじ1、日本酒大さじ1、ナツメグ3振り、黒胡椒を適量入れ、トマトがこってりとろけるまで煮詰め火を止める
- 別鍋で1%の塩水で1.6mmのパスタを表示通りの時間茹でる
- 途中でゆで汁大さじ1をトマトソースに入れ火をつける
- 茹で上がったパスタをフライパンに入れて混ぜる
- バター5gを入れてなじませて完成
- お好みでパセリ
※本稿は元動画を参照にしておりますが、工程や材料などの編集や多少個人的に言い回しの脚色などありますので忠実に文字に興しているわけではありません。忠実に知りたい方は元動画をご視聴くださいませ。
My Memo
パスタレシピの中で一番作っているレシピ。時間もかからず本格的においしいパスタが出来上がる。
赤ワインを常備していないため、もう一つのボロネーゼよりこっちの方が作りやすいのが良し。
更に、トマトホール缶も使わなく、トマト一個あればできる点も気軽に作りやすい。
ナツメグがあると無いとで仕上がりが違うので、是非入れて欲しい。ナツメグは最初買う時だけ躊躇するが、一度買うとあまり減らないので是非揃えておきたい。
トマトはカットの段階でできるだけ小さめに切っておくと煮込む時に時短になる。
印刷、ダウンロードはこちら
個人的アレンジ
・キノコ類
エリンギ、マッシュルーム、もしくはしめじを切って肉を焼いた後の工程に入れてあげても良い。トマトだけだと栄養が不足するのでいれる時もある。油や汁を吸ってしまうので入れすぎ注意
※アレンジはあくまで作り慣れてきてから。基本的に元レシピに忠実に作るのが失敗しないコツです。